先週は米株の上昇を受けた楽観的な米ドル売り優勢でスタート。
週半ばから後半に向けては、米国でのコロナウィルスの感染拡大を告げる報道を受け、徐々に投資家のリスク回避姿勢が強まりました。
安全資産として米ドル買いが優勢となり、週初の動きを打ち消す展開となって、結局週間では行って来いで小動きに。
主要通貨は米ドルに対してまちまちの動きでしたね。
株式市場の動向で上下したドル円
ドル円は106.80近くからスタートして、月曜日は107円にワンタッチするも動意は出ずレンジで推移。
火曜東京時間にナヴァロ米大統領補佐官が中国との通商交渉についていきなり「終わりだ」との発言が!
これが材料となって106.70台まで急速に低下しました。
しかし、その直後、同補佐官が「中国との合意は全く損なわれていない」との火消し発言。
これが報道されると、逆に107.20台まで買い進まれました。
NY時間帯は米株が堅調に推移したことでドル売りが優勢となり、ストップを巻き込んで一時106円台まで急落。
その後106.40近くまで買い戻される荒い値動きでした。
水曜日以降は、コロナウィルスの感染者数増加とそれに伴う景気後退懸念が意識される中、米株の上値が重くなると共に四半期末のドル回帰なのか米ドル買いの展開となり、水曜日に107円を回復、木曜日には一時107.40台まで上昇しました。
金曜日は一旦106.80まで売られる場面もありましたが、引けにかけては株価の下落と共に米ドル買いが優勢となって107.20まで買い戻されて引けました。
貿易交渉が重石となり下落した欧州通貨
ユーロ・ドルは、1.1180台からスタート。
週初は米株価上昇、楽観的な雰囲気の中で、月曜日はユーロ円買い主導で1.1250超えまで上昇、火曜日も米株高の中で米ドルを売る流れが継続して1.1350目前まで上昇と大幅に上値を伸ばしました。
しかし水曜から週後半にかけてはコロナ感染拡大、また米国がEU圏の輸入品に対して新たな関税を賦課との報道で水曜日に1.1250まで売り戻されて、その後も株価の下落と共にユーロの上値も重く一時1.1200割れ、1.1220近くまで買い戻されて引けました。
ポンド・ドルは、1.2350近からスタート。
ユーロと同様に月曜日はポンド円買い主導で1.2450越えまで上昇、火曜日も株高、米ドル売りの中1.2530台まで上昇しました。
その後は株価の下落と共に反転、水曜日に1.2400台まで下落、金曜日は今後のEUとの貿易交渉に対する先行き不透明感も重石となって売りが継続1.2330台まで売られて、前週比で小幅下落しての引けとなりました。
オーストラリア・ドルは、0.6820台と前の週の引け0.6830から多少下に窓を開けてスタート。
他の通貨同様に月曜日は豪ドル円の買い主導で0.6900越え、火曜日も米ドル売りの中0.6970台と力強く上昇しました。
ただその後はコロナ再拡大報道による株安、ドル高の流れから売りに傾き0.6860台まで下げて引けました。
流動性の低下でリスク回避売りに警戒
さて、再びコロナ感染拡大がフォーカスされる時間帯となってきました。
週後半にはテキサス、フロリダ、アリゾナなどの米南部を中心に感染者が急増、金曜日にテキサス州知事はバー閉鎖とレストランの入店客制限を命じ経済再開の動きを後退させました。
また11月の大統領選挙が近づく中で、米中間の舌戦が激化してきているように見えます。
水面下ではそれほどの動きはないようにも見えますが、過激な表現の報道は一層増えてくるかもしれません。
ただでさえ好調であった米株式、世界株式の6月末に向けたリバランス売りが警戒されている中で、コロナ、米中と材料が加わり、ちょっとリスク回避的な投資行動が増える時間帯なのかもしれませんね。
ちょうど今週は米国の独立記念日、バケーションシーズンにも入りますし、市場の流動性の枯渇にも助長されて思わぬクロス円の下落などが起きるかもしれません。
コロナの報道が激化する場面では、一旦クロス円の売りで攻めてみようと思います。
雇用削減のニュースもまだまだ多く聞かれています。
米ナイキ、仏製薬サノフィ、独コメルツ銀行、エクソンモービルの米国での人員削減などです。
米国の再度の大規模財政政策、FRBの社債購入などを通じた流動性供給、製薬大手のワクチン開発などがネガティブなニュースを打ち消すのに十分か注目していきたいところです。
とりあえず今週はやや市場の雰囲気が悪化する環境でのクロス円売りを軸にポジションをとろうと思います。
日本でもなかなか新規感染者数が減りませんね。
経済活動の回復本格化には世界的にまだまだ時間がかかりそうです。
それでは皆様今週もステイ・セイフ&グッドラック!
≪おすすめの海外FX業者≫
■超人気海外FXブランド XM
XMの口座開設はこちら
■初心者向けの固定スプレッド業者 IFCMarkets
IFCMarketsの口座開設はこちら
■低スプレッドが人気の秘密 Tradeview
Tradeviewの口座開設はこちら